初めての方へ
教材
学び
国語科 慣用句・ことわざについて調べたものをかるたにして遊ぶことでその言葉を定着させる。
式と計算、基本的な計算を繰り返し異なる問題で練習できて、答えをキーボードから入力する学習ソフト。(パソコンと校内LANを活用して学習履歴をリアルタイムに生かすソフト)
ごみごみ探検隊、こんにちは日本語、日本一周できるかな、Joyful English-Who am I?-
対象:中学校3年生 英語 ある日突然、英語しか話せなくなる。あなたならどうしますか?元通りになるためには、様々な場所にある宝物を探すために、英語の問題を解いていかなければなりません。あなたは日本語を取り戻すことができるでしょうか?
対象:小学校3、6年生 算数
対象:小中学校(ポルトガル語を母語とする児童生徒) 総合 ポルトガル語を話す子どもが、日本の小中学校に編入してきたとき、学校生活で必要になる日常会話を楽しく学ぶことができます。
対象:小学校3、4年生 社会 ごみはどこへ行って、どうなるのだろう?さあ、君も「ごみごみ探検隊」といっしょにごみの一生を追いかけてみよう!
対象:保護者/聴覚障害・喉頭障害児教育 障害を持った子ども達のための言語訓練教材として開発されたものです。
「きょう土につたわるねがい」(小社会/岡崎AVL) 「器械運動Xファイル」(小体育/岩倉中) 「コンちゃんとお勉強」(全学特殊教育/安城市) 「AIDS学習教材」(小6保健/桑原朱美) 「野草図鑑」(小5理科/丸山英夫) 「Joyful English」(中3英語/岡崎AVL)
対象:中学校3年生 英語