初めての方へ
教材
学び
佐藤さんはイラクで主に子どもを対象とした平和活動を行っているんだ。イラクでは、みんなと同じ年頃の人たちはどんな環境にいるんだろう?お話を聞いて戦争と平和について考えてみよう。
チャレンジ教室みんなの前で表現しよう! 手作りマジック3
絵本作家、作曲家、作詞家という様々な顔を持つ、やなせたかしさん。アンパンマンの生みの親であり、生き方や素顔を見ていく。アンパンマンの出生の秘密など子どもたちの質問に答え、生きることをテーマに数々の作品を生み出す力を紹介していく。
ひょうごっこが自分たちの夢を語る。劇や獅子舞などのふるさとの舞台に挑戦していく。
ダンボールで織り機を作り、リボンや木、すすきなどをなんでも織り込んでいく。
牛乳パックを使ったからくり紙芝居の作りかた、からくりおもちゃの紹介など。
「ずら~りカエルをならべてみると」「お城が出来上がるまで」「ゴミ袋である僕の一生」など多数の絵本の紹介。
水族館の役割はただ魚や水棲動物を飼育するばかりでなく調査や研究そして地球という宇宙船にさまざまな生き物が生きていく大切さを教えてくれる役割も果たしている、夢ということを伝える大切な場所である。
使えるけど、もういらない。 「使い捨て」の考え方を見直そう。不用品を自分だけのオリジナルおもちゃに変身させるよ。
はさみとお友達になろう。 折り紙とはさみにみんなの想像力をくわえれば、いろいろなものが作れちゃうんだよ。