までいの力 [貸出書籍]女13
東日本大震災、東京電力福島第一原発の事故で避難を余儀なくされる、日本で最も美しい村、飯舘村。ここには2011年3月11日 午後2時46分以前の村の姿があります。
営々築いてきた日本人本来の生き方、までいとは、手間ひま惜しまず、丁寧に、心をこめて、つつましく、という意味。今風に言えば、エコ・もったいない・節約、思いやりの心・人へのやさしさ、です。そんな飯舘流スローライフを“までいライフ”と呼び取り組んできた。「までいライフ」の1つの大きなメッセージは、暮らし方を少し変えてみようではないかということだ。
“までいの力”でこ