講師
学び
文化
家庭生活
地域社会
親子向け
菅原 研州(すがわら けんしゅう)
- 職業
- 愛知学院大学 教養部(准教授)
活動内容
- 研究及び活動の内容
- 【専門分野】
日本仏教、仏教思想、曹洞宗学、道元禅師
【研究及び活動の内容】
日本仏教の思想的研究、特に曹洞宗の宗学を中心に研究している。また、道元禅師の思想や伝記の研究も行っている。
経歴・著書等
駒澤大学・大学院で学び、その後、曹洞宗総合研究センターで研究員・専任研究員を務めて、本学に着任した。
著書は『道元禅師伝』(曹洞宗宗務庁)、『ねこ禅-人生がふニャっとなごむ50の教え-』(KADOKAWA)など。
その他
- 講座・講演等のテーマ
- 日本の仏教の教義や歴史、仏教説話・昔話についての講義・講演。坐禅(座禅)もワークショップ形式で実施可能。
- 講座・講演等の実績
- 「徳川家康の宗教政策について」(令和5年度・愛知県知立市)・「今の時代に生きる仏教説話」(令和4年度・愛知県春日井市)・「明治時代の伝染病と宗教界について」(令和4年度・愛知県知立市)・「学びぬいた鎌倉時代の僧 -無住道暁の生き方-」(令和4年度・愛知県安城市)など
- ホームページURL
問合せ先
- 問合せ先
- 愛知学院大学 社会連携センター
- 住所
- 〒470-0195 日進市岩崎町阿良池12
- 電話番号
- 0561-73-1111
- FAX番号
- 0561-73-3011
- m-ccc@dpc.agu.ac.jp
