1. ホーム
  2. 講師
  3. 中野 裕美

instructor
講師

講師

学び

中野 裕美(なかの ひろみ)

職業
豊橋技術科学大学 研究基盤センター(副学長(ダイバーシティ担当)・教授)

活動内容

研究及び活動の内容
【専門分野】

無機材料合成、解析、電子顕微鏡学

【研究及び活動の内容】

ものづくりにおいて、高機能の発現には、合成したものを正確に評価・解析し、機能発現のメカニズムを知り、素早く材料設計に生かすことにある。その為には、透過型電子顕微鏡(TEM)が重要な役割となってくる。

新しい無機材料を合成し、評価・解析を行い、最近では蛍光体の新母体材料の特許出願をした。

経歴・著書等

豊橋技術科学大学大学院物質工学専攻修了、博士(工学)取得、村田製作所開発部、

龍谷大学理工学部を経て、2012年豊橋技術科学大学教授、2014年~日本学術会議連携会員

著書:「Chemical Sensors Vol.1」2012年共著、新版 入門機器分析化学2015年共著 ほか

その他

講座・講演等のテーマ
・ミクロの世界の不思議を見てみよう

・LEDに使われる発光色の蛍光体と蛍光体が光る理由

・男女共同参画推進に関する講演
講座・講演等の実績
・2023.06 塑性加工学会「女性活躍活躍に願いをこめて」

・2023.05 静岡大学「ダイバーシティと工学の視点をもった人材育成とジェンダード・イノベーション教育・研究推進」

・2022.06 粉体工業技術協会「ジェンダー平等にむけて ~ダイバーシティ社会の理解~ 」

・2017.01 豊橋市役所 「女性活躍のためのプレゼン力」

・2016.07 豊橋女性農業団体連絡会「男女が共に輝いて活躍するために」 ほか多数。
ホームページURL

http://www.crfc.tut.ac.jp/nakano/index.html

問合せ先

問合せ先
豊橋技術科学大学 社会連携課社会連携係
住所
〒441-8580 豊橋市天伯町雲雀ケ丘1-1
電話番号
0532-44-6569
FAX番号
0532-44-6568
e-mail
sharen@office.tut.ac.jp

絞り込み検索

ページトップへ