講師
地域社会
髙原 美和(たかはら みわ)
- 職業
- 愛知淑徳大学 人間情報学部(教授)
活動内容
- 研究及び活動の内容
- 【専門分野】
交通心理学、実験心理学、人間工学
【研究及び活動の内容】
研究テーマは、様々な場面におけるドライバの心理から交通に関する問題を捉え、対策を検討することです。高齢ドライバの運転特性、チャイルドシートの使用、道路標識・標示に対するドライバの理解などの観点から研究を行い、問題の解決策を明確にしたいと考えています。
経歴・著書等
大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了後、東京工業大学総合理工学研究科産学官連携研究員、株式会社豊田中央研究所客員研究員、愛知淑徳大学人間情報学部講師、准教授を経て、2020年4月より愛知淑徳大学人間情報学部教授 博士(人間科学)
その他
- 講座・講演等のテーマ
- ・高齢ドライバの運転実態について
・チャイルドシート利用状況と対策
・車両挙動分析に基づく交通環境の問題点と改善案
- 講座・講演等の実績
- 2018年 かすがい熟年大学 健康科学コース 「事例から見る高齢ドライバの運転特性と対策」
2019年 第1回自動車安全技術セミナー 講演 「高齢ドライバの運転行動とリスク知覚の特性」
問合せ先
- 問合せ先
- 愛知淑徳大学 総務事務室
- 住所
- 〒480-1197 愛知県長久手市片平二丁目9
- 電話番号
- 0561-62-4111
- FAX番号
- 0561-63-1977
- soumu@asu.aasa.ac.jp
