講師
学び
地域社会
中林 律子(なかばやし りつこ)
- 職業
- 愛知淑徳大学 交流文化学部(准教授)
活動内容
- 研究及び活動の内容
- 【専門分野】
日本語教育、日本語音声学、作文教育
【研究及び活動の内容】
・日本語学習者による感情の表出・理解
日本語学習者が日本語音声を通してどのように感情を聞き取ったり表現したりしているか明らかにしたいと考えています。
・作文教育
留学生・日本人大学生が文章を書くうえで何が問題となり、どのような指導が必要かを検討しています。
経歴・著書等
・名古屋大学大学院国際言語文化研究科日本言語文化専攻博士後期課程(満期退学)、博士(学術)
・イルクーツク国立言語大学、中部大学日本語教育センター非常勤講師等を経て令和2年より現職
・「これなら書ける!文章表現の基礎の基礎」(平成30年)、「これなら書ける!説得力のある小論文」(平成31年)ともに共著
その他
- 講座・講演等のテーマ
- ・日本語教育全般
・日本における多文化共生
・外国語学習に役立つ音声学の基礎知識
・わかりやすい文章を書くために必要なことは何か
- 講座・講演等の実績
- ・平成30年~令和3年 瀬戸市国際センターNIHONGOスピーチコンテスト審査員(第10回~第14回)
・平成30年 日本語教育方法研究会第50回研究会(名古屋大学)25周年記念イベントパネリスト
問合せ先
- 問合せ先
- 愛知淑徳大学 総務事務室
- 住所
- 〒480-1197 愛知県長久手市片平二丁目9
- 電話番号
- 0561-62-4111
- FAX番号
- 0561-63-1977
- soumu@asu.aasa.ac.jp
