講師
学び
健康・福祉
家庭生活
鈴木 拓央(すずき たくお)
- 職業
- 愛知県立大学 情報科学部(准教授)
活動内容
- 研究及び活動の内容
- 【専門分野】
知能ロボティクス、知能機械システム、医療福祉工学
【研究及び活動の内容】
知能ロボット(移動ロボット)と知能住宅(スマートホーム)を用いて住人の生活を支援するための研究を行っています。特に、食事や服薬の状態を推定し、食後に薬を手渡したり正しく服用できていることを確認したりする技術を開発しています。在宅リハビリテーションを支援するための技術も開発しています。
経歴・著書等
豊橋技術科学大学 工学部 卒業、筑波大学 大学院システム情報工学研究科 修了、博士(工学)、IEEE Senior Member
2013年4月?横浜国立大学 大学院工学研究院・研究教員
2015年4月?愛知県立大学 情報科学部・助教
2017年4月?同・講師
2019年4月?同・准教授
その他
- 講座・講演等のテーマ
- ・知能ロボティクス(ロボット+人工知能)の紹介
・知能ロボット(人間支援ロボットや生活支援ロボット)の紹介
・知能住宅(スマートホーム)の紹介
・食事管理支援システムの紹介
・服薬管理支援システムの紹介
- 講座・講演等の実績
- [2015年]津島高校 学部学科研究「ロボットがサッカーで人間に勝つ!?」
[2017年]大府高校 模擬授業「人間を計測する最新技術 高齢者支援からロボットサッカーまで」
[2019年]中日本会 第25回技術交流会「ロボットは人型?猫型?家型!?」
- ホームページURL
問合せ先
- 問合せ先
- 愛知県立大学 学術情報部 研究支援・地域連携課
- 住所
- 〒480-1198 長久手市茨ケ廻間1522-3
- 電話番号
- 0561-76-8843
- FAX番号
- 0561-64-1104
- renkei@bur.aichi-pu.ac.jp
