1. ホーム
  2. 講師
  3. 秀島 栄三

instructor
講師

講師

地域社会

秀島 栄三(ひでしま えいぞう)

職業
名古屋工業大学 大学院工学専攻社会工学系プログラム環境都市分野(教授)

活動内容

研究及び活動の内容
【専門分野】

災害リスクマネジメント・都市基盤計画

【研究及び活動の内容】

港湾、河川、道路など社会インフラの経済性、耐災害性等を考慮した計画論から、都市や地区のレジリエンスを高めるための技法や制度までを対象として研究を行うとともに、地域に入り込んでの実践を進めている。

経歴・著書等

京都大学大学院工学研究科修士課程修了、1992年京都大助手、1996年博士(工学)取得、1998年名古屋工大講師、2012年名古屋工業大学教授。国交省中部地整南海トラフ地震対策中部圏戦略会議委員、名古屋市都市計画審議会委員等を務める。著書に「土木と景観」「環境計画-政策・制度・マネジメント-」等。

その他

講座・講演等のテーマ
・非常時を平常時に考える:災害への備えとして地域および個々人は何をどこまで考え、実行するべきか、解説する。

・地域の減災を一緒に考える:特定非営利活動法人レスキューストックヤード「大変だ、浸水しとる!!東海豪雨水害 ある被災者の記録」を視聴し、グループに分かれて地域の水害への備えを考える。

・人はなぜ水辺に魅せられるか:水辺の再生が近年各地で盛り上がっている。堀川・新堀川・中川運河をはじめとするナゴヤの水辺の可能性について解説する。
講座・講演等の実績
・基調講演、パネリスト登壇多数。

・各地の生涯学習センター、高校で出前講義を行う。
ホームページURL

http://suim.web.nitech.ac.jp/

問合せ先

問合せ先
名古屋工業大学 都市基盤計画分野研究室
住所
〒466-8555 名古屋市昭和区御器所町
電話番号
052-735-5586
FAX番号
052-735-5586
e-mail
hideshima.eizo@nitech.ac.jp

絞り込み検索

ページトップへ