1. ホーム
  2. 利用規約

Terms of service
利用規約

愛知県生涯学習情報システム「学びネットあいち」利用規約

(趣旨)

第1条
この規約は、愛知県生涯学習情報システム「学びネットあいち」(以下「学びネットあいち」といいます。)の利用に関し、必要な事項を定めます。

(目的)

第2条
「学びネットあいち」は、県民の高度化かつ多様化する学習ニーズに対応するため、愛知県内を中心とした学習情報やWeb教材(学習素材)などを総合的かつ効果的に提供し、県民の学習活動の活発化と学習資源の有効活用を図ります。

(定義)

第3条
この規約において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号の定めるところによります。
(1)
利用
インターネットを通じ、「学びネットあいち」が提供するメニューを利用することをいいます。
(2)
利用者
生涯学習を目的とし、「学びネットあいち」を利用する者及び利用した者をいいます。
(3)
情報提供機関
生涯学習に関する活動を行っており、前条に規定する目的に沿った情報の登録を行う生涯学習関連機関・団体(以下「機関等」といいます。)とします。
(4)
登録者
利用者に対し、「学びネットあいち」を用いて、情報を提供する機関・団体の長及び担当者をいいます。

(管理及び運営)

第4条
「学びネットあいち」の管理を行う者(以下「管理者」といいます。)は、愛知県教育委員会あいちの学び推進課長とします。
また、「学びネットあいち」の運営を行う者(以下「運営者」といいます。)は、公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県生涯学習推進センター長とします。

(利用規約の範囲)

第5条
「学びネットあいち」の利用によって、利用者は本規約を承諾したものと見なします。

(利用規約の変更)

第6条
管理者は、本規約を随時変更することができるものとします。
前項の変更については、「学びネットあいち」上に表示した時点で効力を発生するものとします。

(利用情報の内容)

第7条

「学びネットあいち」で利用することができる情報は次のとおりとします。

  1. (1)講座・イベントに関する情報
  2. (2)施設に関する情報
  3. (3)学校に関する情報
  4. (4)講師(講演会・講義)に関する情報
  5. (5)ボランティア(個人)に関する情報
  6. (6)グループ・団体に関する情報
  7. (7)登録者が愛知県内において所有する教材に関する情報
  8. (8)インターネット上で学習できるWeb教材に関する情報
  9. (9)その他運営者が生涯学習の推進に必要と認めた情報

(運用時間等)

第8条

運営者は、「学びネットあいち」を24時間運用しますが、次の各号に該当する場合は、事前に利用者又は登録者に通知することなく運用を停止することがあります。

  1. (1)機器等の保守を行う場合
  2. (2)火災、天災、停電等により「学びネットあいち」の運用ができなくなった場合
  3. (3)前2号に掲げる場合のほか、運営者が特に必要と認める場合
運営者は、「学びネットあいち」が提供する情報の遅延又は中断等が発生したとしても、これに起因する利用者、登録者又は他の第三者が被った損害について責任を負わないものとします。

(利用料)

第9条
「学びネットあいち」の利用及び登録は無料とします。ただし、利用又は登録に必要な機器に関する費用及び通信費用等は、すべて利用者又は登録者の負担とします。

(情報提供機関の登録)

第10条

情報提供機関として登録を受けようとする機関等の長は、所定の様式によって運営者に申請することとします。
ただし、次に該当する機関等については、申請を受理できない場合があります。

  1. (1)設置目的等が公序良俗に反する機関等
  2. (2)営利のみを目的とした情報提供を行う機関等
  3. (3)特定の政党、政治団体またはこれに類する機関等
  4. (4)特定の宗教団体または特定の教義の普及を目的とする機関等
  5. (5)法令に違反し、又は違反するおそれのある活動等を行う機関等
  6. (6)その他運営者が不適当と認める機関等
運営者は申請内容を審査し、適当と認められる場合は、登録番号(以下「ID」といいます。)とパスワードを発行し、登録します。

(情報提供機関の登録内容変更)

第11条
前条の登録内容を変更しようとする者は、所定の様式によって運営者に申請することとします。
運営者は、前項の申請を適当と認めた場合は、当該情報提供機関の登録内容を変更することとします。

(情報提供機関の登録内容抹消)

第12条
第10条の登録内容を抹消しようとする者は、運営者に届け出ることとします。
運営者は、前項の届け出により、当該情報提供機関の登録内容を抹消することとします。
登録後、利用規約に反する行為があった場合及び郵便、メール、電話またはFAXにより機関等と連絡がとれなくなった場合は、運営者が情報の抹消を行い、情報提供機関から抹消することもあります。

(登録者のID及びパスワード管理責任)

第13条
ID及びパスワードの管理は、登録者の責任で行うものとします。
ID及びパスワードを利用した行為の責任は当該IDを保有する登録者の責任とみなします。
登録者のID及びパスワードが不正に利用された場合や、第三者に漏洩してしまった場合はただちに運営者に連絡するものとします。

(入手情報の取扱い)

第14条
利用者及び登録者は、運営者が承認した場合(当該情報に関して権利を持つ第三者がいる場合には、運営者を通じ当該第三者の承認を取得することを含みます。)を除き、「学びネットあいち」を通じて入手したいかなる情報も複製、販売、出版その他使用形態のいかんを問わず、営業に利用する等私的使用の範囲を超えて使用することができません。

(その他の禁止事項)

第15条

前条の他、「学びネットあいち」の利用又は登録に際して、次の行為を禁止します。

  1. (1)公序良俗に反する行為
  2. (2)犯罪的行為に結びつく行為
  3. (3)他の利用者、登録者若しくは第三者を誹謗中傷したり、権利(著作権を含む。)やプライバシーを侵害したり、名誉を毀損したりする行為又はこれらをするおそれのある行為
  4. (4)「学びネットあいち」が提供する情報の改ざん行為
  5. (5)営利を目的とした活動又はこれに類する行為
  6. (6)政治的活動及び宗教的活動又はこれに類する行為
  7. (7)「学びネットあいち」の目的に反する行為
  8. (8)「学びネットあいち」の運営に支障をきたし、又は信用を失ついさせる行為
  9. (9)その他法令に違反し、又は違反するおそれのある行為

(情報の登録・修正・削除)

第16条
「学びネットあいち」で提供する情報等については、運営者及び登録者が登録を行います。

情報を登録する者は、登録した情報について次の各号の措置を講じます。

  1. (1)事実に反する情報の書き込みがないよう十分注意すること
  2. (2)運営者及び情報提供機関は、関係機関から修正、削除の申し出があったときはすみやかに対処すること
情報提供機関から提供される情報が、前条各号に該当すると運営者が判断したときには、運営者は、その情報を事前に情報提供機関に通知することなく、「学びネットあいち」が提供する情報から修正・削除することとします。

(「学びネットあいち」の内容の不保証)

第17条
「学びネットあいち」で提供する情報等については、登録者の責任において登録、修正又は削除を行うとともに、利用者の判断と責任において利用するものとします。

(利用者又は登録者の自己責任)

第18条
登録者から情報提供を受けた利用者と当該登録者との交渉・契約などについては、当事者の責任において直接行うこととし、その交渉・契約によって損害が生じた場合、当該利用者及び登録者の責任と費用をもち解決するものとし、管理者及び運営者は一切の責任を負いません。
管理者及び運営者は、利用者又は登録者が故意若しくは重大な過失により又はこの規約に違反して、管理者及び運営者に損害を与えた場合には、利用者又は登録者に対して損害賠償を求めることができるものとします。

(管理者及び運営者の責務)

第19条
管理者及び運営者は、「学びネットあいち」の総合的な推進及び安定的な運用管理に努めます。

(専属的合意管轄裁判所)

第20条
「学びネットあいち」の利用に関し、利用者又は登録者と管理者及び運営者の間で訴訟の必要が生じた場合、名古屋地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

(細則)

第21条
この規約に定めるもののほか、「学びネットあいち」の利用について必要な事項は、管理者と運営者との協議により別に定めるものとします。
附 則
この規約は、平成14年4月24日から適用します。
附 則
この規約は、平成18年5月10日から適用します。
附 則
この規約は、平成20年4月1日から適用します。
附 則
この規約は、平成22年4月1日から適用します。
附 則
この規約は、平成26年11月1日から適用します。
附 則
この規約は、令和5年4月1日から適用します。

ページトップへ