その他生涯学習関係施設
長久手市
名都美術館
近現代の日本画を収蔵、展示する美術館。
- 代表者
- 名都美術館 館長 林勇夫
- 設立
- 昭和62年
- 構成人員
- 10人
活動内容
昭和62年、名古屋市上前津で開館した名都美術館は、一般財団法人林美術財団創設者である林軍一が、30年余りにわたって収集した日本画を公開するため設立された美術館です。平成4年に長久手に移転し現在に至っています。 横山大観、川合玉堂、平山郁夫をはじめとする近現代の日本画を収蔵し、中でも上村松園、鏑木清方、伊東深水の美人画が充実してます。また、下絵や素描などの資料類の収集にも力を注ぎ、日本画の普及を目指して様々な活動を行っています。1年を通して所蔵品展と特別展、企画展を実施し、日本画を中心とした幅広い内容を紹介。会期中には学芸員や作家によるギャラリートークも適宜開催しています。館内からは四季折々の美しさに彩られた枯山水の庭園をご覧いただけ、自然の情景とともに芸術をお楽しみいただける上質な空間を演出しています。
連絡先
- 住所
- 〒480-1116 長久手市杁ケ池301番地
- 電話番号
- 0561-62-8884
- FAX番号
- 0561-62-7411
- meito@inet.hayatele.co.jp
- ホームページURL
- https://meito-museum.or.jp/
