教材
学び
健康・福祉
ころばぬ先の家庭教育―長期不登校になる前に学んでおきたい親の対応法 中学生編 [貸出書籍]家38
「親のカウンセリングマインド」の考え方を中心に、それに付随する中学生向けの家庭教育理論をジョイントさせて説明。著者の家庭教育カウンセラーとしての豊富な実践体験をもとに、子どもたちが直面した現実と、親子関係の悩みを、具体的に分かりやすく「解決」へ導く。
書籍
- 貸し出し条件
- 一度に2冊まで、2週間まで借りられます。
詳しくはホームページをご覧ください。
http://www.manabi.pref.aichi.jp/center/lend_book/index.html
- 申込方法
- センター窓口にて「利用申込書」に記入していただきます。
詳しくはホームページをご覧ください。
http://www.manabi.pref.aichi.jp/center/lend_book/index.html
- 問い合わせ先
- 愛知県生涯学習推進センター
〒460-0001 名古屋市中区三の丸3-2-1愛知県東大手庁舎2階
TEL:052-961-5333 FAX:052-961-0232
- 著者
- 水野 達朗
- 発行
- 牧歌舎
