1. ホーム
  2. 講座・イベント
  3. 第42回企画展 「体験!第三春山号から広がる木曽馬の世界」

Course / Events
講座・イベント

講座・イベント

学び

第42回企画展 「体験!第三春山号から広がる木曽馬の世界」

2025年 10月 28日(火)から2026年 1月 16日(金) 10:00~16:00(入館は15:30まで)
休館日 日曜日・月曜日・年末年始
名古屋市千種区不老町 名古屋大学博物館

生涯で700 頭の子孫を残した、最後の純血木曽馬「第三春山号」。

そのおかげで、木曽馬の今を見て、過去を振り返り、そして未来を考えることができます。
なんだか惹かれる----そんな木曽馬の魅力、あなたはどこに惹かれますか?
高校生たちの調査成果を活かした体験展示も登場。
多感覚を研ぎ澄ませながら、木曽馬のからだや歴史、そして人との関わりにふれてみてください。

展示の構成
本展示は、5つのセクションで構成されています。
①第三春山号
②木曽馬のれきし
③木曽馬の今・これから
④木曽馬のからだ
⑤開けて体験!木曽馬ボックス

関連イベントもございます。詳細についてはホームページをご覧ください。

開催期間

開催期間
2025年 10月 28日(火)から2026年 1月 16日(金) 10:00~16:00(入館は15:30まで)
休館日 日曜日・月曜日・年末年始

開催会場

開催会場
名古屋市千種区不老町 名古屋大学博物館

受講費用

受講費用
無料

参加条件

参加条件
なし

申込み

申込方法
詳細についてはホームページをご覧ください

その他

主催
名古屋大学博物館
共催
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
備考
本企画はJSPS 科研費 JP23K02763 の助成により実施します。展示会期中、来場者の方々に学術調査へご協力をお願いする場合がございますが、参加は任意で強制するものではございません。
どなた様にもお楽しみいただけますよう、体験がベースの展示となっております。
ご来場ご参加にあたり、サポートが必要な方はご遠慮なくご連絡ください。
担当:名古屋大学博物館 梅村綾子
[ TEL ] 052-789-5767
[ Email ] nagoyaunivmuseum@gmail.com
ホームページURL

https://www.num.nagoya-u.ac.jp/exhibitions/display/20251028.html

問合せ先

問合せ先
名古屋大学博物館
〒464-8601 名古屋市千種区不老町  TEL:052-789-5767 FAX:052-789-5896

この情報の提供機関

絞り込み検索

ページトップへ