1. ホーム
  2. 講座・イベント
  3. 名古屋学院大学シティカレッジ公開講座「進化においての初期のイノベーション:言語、アートなど」

Course / Events
講座・イベント

講座・イベント

学び

要申込

名古屋学院大学シティカレッジ公開講座「進化においての初期のイノベーション:言語、アートなど」

2025年 12月 19日(金) 13時30分~15時00分
名古屋学院大学名古屋キャンパスたいほう言館1階コミュニティリンク 名古屋市熱田区大宝2-4-45

350万年前、ホモ・サピエンスの祖先が初めて道具を「発明」しました。最初の道具は、ただの石のかけらのようなものでしたが、それが150万年にわたる生存を可能にしたのです。この瞬間こそが、哺乳類としての初のイノベーションだったのです。道具のほかにも、言語や世界中の洞窟で見つかっている壁画など、初期の人類にとって重要なイノベーションがありました。これらはどのようにして作り出されたのでしょうか。実は、これらのイノベーションは全くのゼロから出てきたわけではなく、既に存在していたものを工夫したり改良したりすることで生まれたのです。例えば、言語は13万5000年以上前に登場したと言われています。現代の言語では「単語」と「文法」という二つのシステムが見られます。そして、多くの動物や鳥もこれらに似たシステムをそれぞれ使っています。しかし、人間の中ではじめてこれら二つのシステムがうまく統合され言語ができたと考えられます。他のイノベーションは人間の言語の奥底にある象徴的思考によって引き起こされたという可能性を追求します。

開催期間

開催期間
2025年 12月 19日(金) 13時30分~15時00分

開催会場

開催会場
名古屋学院大学名古屋キャンパスたいほう言館1階コミュニティリンク 名古屋市熱田区大宝2-4-45

受講費用

受講費用
無料

参加条件

参加条件
興味のある方ならどなたでも

申込み

申込方法
〇申込フォームからお申し込みください。 
 申込フォーム (https://req.qubo.jp/ngu/form/citycollege2025autumn) に必要事項を記入のうえ送信ください。

その他

交通アクセスについて
地下鉄名港線日比野駅から徒歩約5分
https://www.ngu.jp/outline/campus/#2565b580
※大学内駐車場はご利用できません。公共交通機関をご利用ください。
ホームページURL

https://www.ngu.jp/and-n/citycollege/koukaikouza/citycollege2025autumn/

問合せ先

問合せ先
名古屋学院大学社会連携センター
TEL:052-678-4085  メール:renkei@ngu.ac.jp

この情報の提供機関

絞り込み検索

ページトップへ